JS
冷間仕上ステンレス鋼棒
のJISG4318:1998
日本工業標準調査会審議
(日本規格協会発行)
著作権により無所での複,転載事は素止されております
G4318:1998
まえがき
の規格は,工業標準化法に基いて,日本工業標準調査会の審議を経て,通商産業大臣が改正した日
本工業規格である。これによって,JISG4318:1991は改正され,この規格に置き換えられる。
日本工業規格
JIS
G4318:1998
冷間仕上ステンレス鋼棒
Cold finished stainless steel bars
序文この規格は,1981年に制定され1991年の改正を経て今日に至っている。前回改正以降の技術的変
化及び需要の変化を反映させるため,今回改正することになった。今回国際規格との整合を図るため検耐
を進めてきたが,対象となる国際規格(ISO683-13)が1995年6月のTC17SC4において廃止が決議され,
新たに flat productと long productの2規格に改正されることになったが,いまだ合意に至っていない。し
たがって,今回の改正は,対象国際規格はないものとして改正を進めた。
なお,寸法許容差は,すでに国際規格(ISOR286 ISO System of Limits and Fits)に整合化済みである。
主な改正点は,以下のとおりである。
a)種類及び記号国内需要家の要請によって,SUS303Cu及びSUS316Fを追加し,28種類とした。
b)寸法許容差丸鋼の引技きの許容差を11級~13級から9級~11級とした。また,平鋼の寸法許容差
に14級~18級を追加した。
c)報告の項を新規制定した。
1.適用範囲この規格は。冷間仕上ステンレス鋼棒(丸鋼,角鋼,六角鋼及び平鋼を総称して,以下,
棒という。)について規定する。
2.引用規格次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成す
る。これらの引用規格は,その最新版を適用する。
JISB0401寸法公差及びはめあい
JISG0303鋼材の検査通則
JISG4303ステンレス鋼棒
JISG4304熱間圧延ステンレス鋼板及び鋼帯
JISG4305冷間圧延ステンレス鋼板及び鋼帯
JISG4308ステンレス銅線材
JISZ2201金属材料引張試験片
JIS Z2241金属材料引張試験方法
JIS22243ブリネル硬ざ試験方法
JISZ2244ビッカース硬さ試験方法
JISZ2245ロックウェル硬さ試験方法
3.種類及び記号棒の種類は28種類とし,その記号及び分類は,表1による。
G4318:1998
表1種類の記号及び分類
稱類の記号
分類
種類の記号
分類
SUS302
オーステナイト系
SUS329J1
オーステナイト
SUS303
フェライト系
SUS303 Sc
SU$430
フェライト系
SUS303C
SUS430F
SUS304
SU$403
マルテンサイト系
SUS304L
SUS410
SU$3043
SUS410F2
SUS305
SU$416
SUS309S
SU$420J2
SUS310S
SUS316
SUS420F2
SUS3 161
SUS440C
SUS3 16F
備考棒であることを記号で表す必要がある場合は,種類の記号の末尾に一CBを
付記する。
例SUS304CB
4.化学成分JISG4303,JISG4304及びJSG4305による。
5.機械的性質棒の機械的性質は,受渡当事者間の協定による。
6.寸法及び寸法許容差
6.1標準寸法棒の標準寸法は,表2及び表3による。
表2標準寸法(丸解,角鋼及び六角到)
単位mm
径,辺又は対辺距離
567891011
1314151617181920222324252
830323536384042454850556065707580859095100
角
91012131415161719202225283032353
505560
六角15.5678910111213141719212223242627293032
353638414650556065707580
G4318:1998
表3橡準寸法(平到
単位
幅
391012161920253032384050
1216192025303238405
121619202530323840506
6
12161920253032384050657510
9
1619202530323840506575100
1619202530323840506575100
9202530323840506575100
2530323840506575100
19
2530323840506575100
2530323840506575100
25
323840506575100
6.2寸法許容差棒の寸法許容差は,表4による。
表4寸法許容差
単位mm
径,辺又は対辺
許容差の等級
距離,厚さ及び幅8級「9級10級「1級「12級「13級「14級「15級「16級17級「18級
(h8)(h9)(h10)(h11)(h12)(h13)(h14)」(h15)(h16)(h1の(h18)
3以下0
0
0
0
0
0
0.014-0.025-0.040-0.060-0.10
0.14
0.25
0.40
0.60
1.00
1.40
3を超え6以下0
0
0
0
0.018-0030-0.048-0.075-0.12-0.18-0.30-0.48-0.75
1.20
6を超え10以?0
0
0
0.022-0.036-0.058-0.090-0.15
0.22
0.36-0.58
0.90
2.20
10を超え18以下0
0
0
0
0
0.027-0.043-0.070-0.11
0.18
0.27
0.43
-0.70
1.10
1.80
2.70
18を超え30以下0
0
0
0
0.033-0.052-0.084-0.13
0.21
0.33
0.52
0.84
1.30
2.10
3.30
30を超え50以下0
0
0
0010
0.039-0.062-0.100-0.16-0.25-0.39「-0.62-1.00
展开阅读全文